木材を使ってDIYをやりたい?ヤスリがけについても知っておこう!


木材にはヤスリがけが必要

ホームセンターを訪れれば、さまざまな木材が売られていて用途に合ったものを購入できます。しかし、それらのほとんどは表面に何も加工されていないことを知っておきましょう。表面の凹凸が激しく触ってみるとざらざらに感じるケースも多いので、やすりがけをすることを強くおすすめします。やすりがけを行えば表面がなめらかになり、ニスや塗料を塗るときもスムーズに作業を行えるようになります。

サンドペーパーで簡単にできる

やすりがけというと難しいイメージを持つ方もいるでしょうが、サンドペーパーがあれば簡単に行えます。ホームセンターだけではなく100円ショップでも売られているので手に入れるのも簡単でしょう。ただし、購入するときは製品に書かれた数値に注目する必要があります。それは目の粗さで、数値が高ければ細かく数値が低ければ粗くなっています。なお、サンドペーパーでやすりがけを行うときは、最初は目の粗いものを使い、どんどんと目の細かいものを利用していくことになります。従って、仕上げるには複数のサンドペーパーが必要になるので、面倒な思いをしたくないなら一回の買い物で揃えておきましょう。

電動の工具が売られている

手でやすりがけをするのが大変だと感じるときは、電動で行える工具があるので利用を考えましょう。サンドペーパーを取り付けて使う電動サンダーと呼ばれる工具で、安いものなら三千円程度で購入ができます。やすりがけが均一にできるようになるため、表面加工が難しいと感じる方にもピッタリのアイテムだといえます。

塗装前処理設備とは製品にアルカリ脱脂処理や酸洗処理、リン酸亜鉛処理をするための設備で塗装品質を決定づける大切な装置です。